ブログを頑張って更新しても、どうせ同業他社が見にきて参考にしてくだけじゃんと思ってしまい、あまり更新しないでおりました(^^ゞ
そしてこの後の内容、若干毒が入っておりますので予め謝っておきます(^▽^;)、ごめんなさいm(__)m
さて、巷では間もなく制度開始となる国家資格の話でもちきりです。当スクールにもここ2,3か月、この件でのお問合せ等が非常に増えてきましたので、ブログに綴ることにいたしました。
正直に言いまして当スクールでは発表当初から一歩引いた感じで見ていました。
皆さん国家資格のことばかり熱くなって騒いでいますが、7月くらいに詳細が明らかになった機体認証制度や、これまでゆるゆるだった部分が厳罰化される件などを考えたら、国家資格よりも大切なことや、そもそもこの国家資格って本当に必要かな?という本質を見落としてしまうのでは?と思います。YouTuberさんの語りやなんかより、一度国交省の発表した資料をちゃんと読んでみればいいのになって。まぁ、皆様それぞれ事情があるのでしょうけれども(^^;)
あと、これ免許じゃないです。そこは誤解しないように。
(国交省は一度も免許なんて言ってないです。)
無いと操縦できないものでもなんでもないし、なんだったら無いと出来ないことなんてたっっった1つしかないし、しかもそれはとっても特殊な機体を使わせてもらえる特殊な立場の人くらいしか・・・だと思いますよ?(^_^;)
詳しいことはあえて書きませんが(お聞きになりたい方はお手数ですが説明会にお越しくださいませm(__)m)、今の時点では、今回誕生する国家資格が皆さんにとって重要なのか、そうでもないのかは、機体認証の件がもう少し明らかになるまでまだ判断できないとしか言えないはずです。スクールさんによっては「1等資格も取り扱うんだ!」なんて大騒ぎしてますが、、、以下略
今の時点では、国家資格を取った方が良い方は以下の3通りだと思います。
1.内容なんてどうでもいいからとにかく「ドローンの国家資格」というものが欲しいのだ!!な方、国家資格持っているぜ!と言いたい方
(資格を用いて何かしたいのではなく、資格取得が目的でありゴール)
2.一部のかなり特殊なお仕事や研究にすでに携わっておいでの方
3.取引先(仕事発注者など)から絶対取得して!じゃないと仕事まわせないよ!と早くも宣告されている方
で、今絶対欲しい!と言ってる方々の、多分なんですけど8~9割の方は「1」なんですよ(^▽^;) いや、それがダメとかじゃないんです。そこにかけるお金が惜しくないと思える方なら、とても立派な理由だと思います!でも取得を急ぐ理由にはならないよね、とは(個人的には)思います。この資格が無くてお仕事の上で支障が出るのは間違いなく2,3の方々なわけで。
そんなこんなで、当スクールはある程度もう少し状況がわかってくるまでは静観しよう=国家資格用講習は開講しない と思っておりました(^_^;)
ただ、上記2と3の方が当スクール卒業生の方々にもいらっしゃるのをよくわかっておりますし、1の方々も大切なお客様ですので、開講自体は必ずします。
うぉい、結局やるんかい!とか言わないでね( ノД`) 需要あるからやりますよ、そりゃ(;´∀`)
今のところは、春ぐらいの開講を目途にと思っています。1等まで扱うかどうかは現在悩み中です。
ですから、お急ぎの方はご自身で実地試験チャレンジするか、他のすぐ開講するスクールをご検討くださいませ。
冒頭の話に戻りますが、今回新たな制度というのが国家資格登場だけではありません。他にも色々と大切なことがあります。興味のある方や心配な方は、国交省の資料(もうちょっとわかりやすく書いて、かつ見つけやすいところに掲載すればいいのにな(-_-;) )にじっくり目を通すか、当スクールの説明会にご参加くださいませ!( ̄▽ ̄)
では!(´∀`)
※一部の、SNSとかでドローンスクールを目の敵にして、ドローンスクールが悪の組織であるかのように発言する方々へ。
確かに、おっしゃるような残念なスクールが多いのも悲しいかな事実です(しかもそういうところほどたいして講師に経験等無いのに1等やりますとか言ってまゲフゲフ)。が、全部を一緒くたにされるのも悲しいです。木を見て森を見ずの逆でもないけど、なんていうか森を見てその中に良質な木が無いと決めつけないでほしいなと思います(^^;)