ここ最近、ドローンの法令違反のニュースを立て続けに目にしました。
ちょっと気になったので、ここ約半年くらいでニュースに取り上げられた法令違反をざっと調べてみました。
(そんな必死になって調べてはいないので見落としもあると思います(^^ゞ )
・2024年1月 神奈川県のニュース
2023年1月に厚木市にて機体登録をしていない自作のドローンを飛行させ、約3・8キロ離れた座間市内の民家に墜落させて瓦2枚を損傷させる事故を起こしたが、国土交通大臣に報告しなかったとして、機体未登録・事故報告未実施などの疑いで50代男性を書類送検。なお、”ドローン愛好家”であるというその男性は「別のドローンを登録していた」と話し、容疑を一部否認しているとのこと。???まったく意味が分からん(・・? 真のドローン愛好家ならちゃんと登録して法令守って楽しむと思うんだが(# ゚Д゚)
・2024年1月 茨城県のニュース
2023年11月の花火大会にて、機体未登録・承認なし夜間飛行を実行したとして20代男性を書類送検。
・2023年11月 石川県のニュース
同年8月に花火大会での承認なし夜間飛行をした2名を書類送検、うち1名は機体登録もしていなかった。
・2023年9月 静岡県のニュース
同年6月に「ラブライブ」特別列車撮影のため未登録のドローンを飛ばした50代男性を書類送検(なお、なんとラブライブのファンではないとのこと(;'∀') えぇ…ファンじゃないのに?!(゚Д゚;) てかごめんなさい、ラブライブって何?アニメかな? )
・2023年9月 香川県のニュース
同年4月香川県三豊市で、車両等が行きかう国道上を国交相の承認(30m以内第三者等、目視外)も得ず飛行、撮影したとして高松市の建設コンサルタント会社と、同社の社員2名を書類送検。この事件は我々の業界では超有名な事件です。国土交通省四国地方整備局がX(Twitter)に堂々と該当動画をアップしたことで発覚し、当時ドローンユーザー界隈で大騒ぎ(大炎上)になりました。「中央分離帯上なのでセーフ」という名言(迷言)も生まれました(^^;) (実際は分離帯上がセーフということは無いのでお気を付けくださいませ)
・2023年8月 静岡県のニュース
同年7月に沼津市が飛行させた花火大会撮影用のドローンが、特定飛行(夜間・場所によっては催し物上空もか?)にもかかわらず飛行計画を登録していなかった。
うーん・・・
花火大会でやらかすの多いなぁ!!!( ノД`)
みんな上向いてるから見つかりやすいんでしょうね。あと、実際に夜間飛行したことある人や夜間飛行の現場見たことある方はわかると思うんですが、思った以上に飛んでるドローンのLEDライトがよく見えるんですよね。自分の体感的には、夜間は通常目視が厳しい距離と高度でも見えたりします。Mavic系とかはLEDあんなに小さいのに、不思議とよーーーく見えるんですよ!つまり、夜間飛行は操縦者が思ってる以上に目立つし見つかりやすいんです。
実際、私もお仕事で花火大会の空撮をやらせていただいたことがあるのですが、その日正式に飛行・撮影許可を受けたのは私の1台だけなのに、飛行中に別のドローンを目撃しました(しかも厄介なことに私と同じ機種でした(-_-;) )。当然、飛行計画の登録も私だけ、他にはいませんでしたが・・・。
そんなにドローンで花火って撮りたいのかなぁ。超個人的な意見ですが、花火なんて下から見るから風流があって良いのであって、別に上からとか高いところから見なくたって・・・仕事じゃなきゃドローンで撮影したいって思わんけどなぁ(;´∀`)
いずれ、花火であろうがなかろうが夜間飛行は原則禁止で、やるなら国土交通大臣の承認が必要です。
しかも、実際は承認を得た上でもやることがあります(飛行計画、飛行日誌はもちろん、関係各所への事前通達など)。
あと、未登録の機体ってやはりあるんですねぇ。国交省、CMでもやったらいいんじゃないかなぁ本当に。
もちろん違反する人が一番悪いです。やるからにはルール確認してやる。当たり前のことです。
ただ、守ってほしい決まりがあるなら、それを広く周知させる努力も必要じゃないかなぁとも思います。
車やバイク、船舶、有人航空機などには免許が必要ですから、当然操縦する前にルールを覚えなきゃ、そもそも免許が取得できません。
でもドローンには現状免許がない。
つまり、強制で法令等を勉強させることができていないから、本当に悪意無く、知らないで飛ばしてしまっている人もいるかもしれないじゃないですか。
国交省のサイトに全部書いてある!って言われるかもしれないけど、知らないで飛ばしてるような方がドローンは国交省が担当だなんて知ってるかなぁ。ネットで調べれば…って時代ですけど、それができてない人がたくさんまだいるんですよ、現実に。
いっそ完全に免許制にしてしまうか、あるいは購入時に法令等のテストする制度にするとか、あるいはCMなどで広く周知させるよう努力するとか。国交省の方でもなにかしら周知させる活動すべきと思うんですよ。
まぁでも、そういう法令周知をさせるのがドローンスクールの役割でしょって言われちゃうのかな?
もちろんそういう重要な役割もあると思って日々頑張っておりますが・・・スクール行かずに始める方も多数いらっしゃいますから・・・。
以上、あくまで個人的な感想と意見です。
皆さん、ドローンには免許がないですが、でもたくさん決まり(法令など)があります!守らなければちゃんと罰則くらいます!
間違いないやり方で、平和に安全にドローンを使っていきたい方は、自力で学習し身に付ける自信が無ければドローンスクールに来てください(∩´∀`)∩ 法令だけでなく、いかに落とさずぶつけずやっていくかといったことも色々な観点からお教えします!
ただ、残念ながら中にはあんまりちゃんとしてないドローンスクール(講師)も(~_~;) スクール・講師の良し悪しを見極めるためにも、可能なら説明会に参加して、講師と話してみましょう!!
当スクールの説明会へのご参加、お待ちしております!!!
と、最後宣伝見たくなってしまいました(^^ゞ ごめんなさいm(__)m