大人気、DJI(Ryze Tech)の超高性能トイドローン「Tello」。
そのセールスポイントの一つである、
「プログラミングも学べちゃう」
そういえば一度も試していなかったなと今さらながらに気付き(^^;)、
実際どんなもんなのか遅まきながらやってみました(´∀`;)
実はPCで実施する方法とスマホ等のアプリで実施する方法があり、両方やった感じではどちらにも良い部分、面倒な部分がありました。
今回はPCでのプログラミングを、次回スマホ等でのアプリでのプログラミングを紹介します。(Windows版です)
まず環境を整えます。
PCに以下のすべてをダウンロード・インストールします。
1.Adobe AIRの最新版(インストール済みの方は不要)
2.プログラミングソフト「Scratch」
3.node.js(JavaScriptでサーバー処理の制御をすべてプログラミングすることができるもので、スマホアプリ開発等にも利用されてきているもののようです)
4.Scratch用のTelloのデータ
※1と2はこちらでダウンロード可能です(図1)。3はこちらから(図2)、4はこちらからダウンロード可能です。
上記4のZipファイルを展開したフォルダ「Scratch」を開き、「Tello.js」というファイルを右クリック→編集をクリック。メモ帳が開かれます。
次はコマンドプロンプトを起動し、まず「node」と打ってEnterキー。そのあと先ほどのTello.jsメモ帳の「var・・・」から始まる部分から一番下まで全てコピーし、コマンドプロンプトに貼り付けます(図3:実際は一度に全て貼り付けようとするとできない場合が多いので、面倒ですが10行ずつくらいコピぺします( ノД`) )
全て貼り付けた後、コマンドプロンプトは閉じずにそのままにしておきます(閉じるとプログラム飛行が実行できません!)。
次にプログラムソフト「Scratch」を起動します。左上の地球みたいなマークをクリックして言語を日本語にしておきましょう。(図4)
Shiftキーを押しながら「ファイル」をクリック、「実験的なHTTP拡張を読み込み」をクリックします。ファイルを開くウインドウが出るので、上記4のZipファイルを展開したフォルダ「Scratch」内の「Tello.s2e」を開きます。これでScratchの画面中央上部「スクリプト」の中の「その他」がTello用のコマンドになります。
ここまででようやく環境・準備が整います(;´Д`A ```
いよいよプログラミングです。このScratchは子供向けのソフトですので、一切プログラミングの知識が無くても、直感的に操作やプログラミングの構築が可能です(^▽^) 使用する「スクリプト」は「その他」のTello用のコマンド、「イベント」内の『○○キーが押されたとき』、「制御」内の『○秒待つ』『○回繰り返す』くらいだと思います。(図5)
Tello用のコマンドは英語表記のみなので、一応以下に和訳しておきます。
take off =離陸 land =着陸
fly up with distance(○) =上昇(○cm)
fly down with distance(○) =下降(○cm)
fly left with distance(○) =左移動(○cm)
fly right with distance(○) =右移動(○cm)
fly forward with distance(○) =前進(○cm)
fly back with distance(○) =後進(○cm)
rotate CW with angle(○) =右回転(○度)
rotate CCW with angle(○) =左回転(○度)
flip with duration =フリップ(f,b,r,lでフリップする方向指定)
set speed =スピード変更(数字は速度のようだが単位不明)
ドラッグ&ドロップで簡単に作れます(⌒∇⌒)
さて、実際にプログラミング飛行させてみました!(図6のプログラミングを実施したのが以下動画)
あ、あれ?!プログラムだと最後「後退」後に着陸なんだけどな・・・(・□・;)
このあと何回か再飛行しましたが、どうしても最後だけ右エルロンに( ノД`)
感想としては、
<Good!>
・楽しい!(プログラム作成も含め。これが一番大事ですよね(⌒∇⌒) )
・Scratch自体は設定さえしてしまえば子供でもわかりやすい操作性
・Telloの遊び方の幅が広がる
<いまいち(-_-;)>
・移動、上昇下降等の距離が数字で指定した値よりもかなり少ないような気がした
・原因は不明だが完璧でない時がある
・毎回nodeコマンドプロンプト開いてコピペしなきゃならんのがメンドクサイ
以上がPCでのScratchを用いたプログラミング飛行です!次回はスマホ等からアプリでプログラミング飛行させた結果を紹介します!
★現在、JUIDA東日本ドローンスクールでは夏の特別キャンペーン実施中!!
なんと!7月・8月に開催のJUIDA認定/総合コース受講の方にこの
「TELLO」をプレゼントしちゃいます!!!
詳しくはこちらをご覧ください!