<2020年8月18日 一部追記しました>
昨年春にスタートした「飛行情報共有機能」、通称・FISS。
始まった当初は嘘みたいに登録する人が少なく、
「今日東北でドローン飛ばすのは俺だけだ!ウエーイ!ヾ(*´∀`*)ノ」
みたいなことがザラだった程の悲しい利用状況だったのですが、昨年7月後半に
<国土交通大臣の許可承認を受けて行う飛行に関しては事前に飛行計画の登録義務化>
となってから、それなりに使用者が増え、現在では日によってかなりの登録計画数になってたりします。
私は義務化の前から普通に利用していたため、飛ばす際は基本的に許可承認飛行だろうとそうでない飛行だろうと登録するようにしていますが、義務化から1年たって、システムの使いづらさ(過去記事参照)とは別に、利用者側の問題もかなり目に付くようになってきて、非常に困惑する機会が増えました(-_-;)
以下のような「そんなアホな?!(゚Д゚;)」という飛行計画がかなり多くなってきたのです(;´Д`)
※クリック(タップ)して拡大してご確認くださいm(__)m
これがもし本当だったら大きな事故が起こってドローン法律で禁止になっててもおかしくないですよ(・_・;)
★2020年8月18日追記:よく調べてみたら、どうも農薬散布のみこのような市町村単位での登録が認められているようです(^^;) なるほど、それであれば2枚目と3枚目は問題無しですね!(⌒∇⌒) ただ、だとしても1枚目みたいなのは納得できん("´_ゝ`) このほかにも高度50~120mとかで超広域の飛行計画結構見るけど、、、
さて、このような事態になってしまった理由はいくつか考えられます。
(以下、2020年7月20日現在での記述となります)
1.登録者がFISSの使い方をよくわかっていない
おそらくこれが一番多いのかな?本当はもっと地図の縮尺を大きくできるのに、やり方がわからないとか?かな?後述の通り、検索欄も役に立ちませんしね(-_-;) 広大な飛行範囲を作成する人に多いのが高度5mなどのおそらく農薬散布の方(※8/18追記:上記の通り、農薬散布はこのような飛行計画が認められているそうです。ごめんなさいm(__)m )。 中には、こういったネットでの作業が苦手な方も多いのではないかなと思います。
2.複数の飛行をまとめて1範囲にしてしまっている人がいる?
例えば同日に3,4カ所での飛行を計画している場合、本来であれば一つ一つ飛行計画を作らなければいけません。が、後述のFISS地図の残念さゆえか?面倒に感じてその3,4カ所すべてを一計画にまとめてしまっている人もいるのかなと思います。これは正直、ドローンで業務を行っている人にもいるような気がします。他の人(他の飛行計画を確認して飛行計画を立てようとしている真っ当な人)の迷惑になる行為ですので、もし本当にこういう理由で飛行計画をアバウトに作成している人がいるなら、やめていただきたいものです(-_-;)
3.FISS自体に問題がある
これもかなり原因として大きいと思うのですが、上記のようなネットでの作業が苦手な方にとって非常に厳しいシステムであると感じています。以前も指摘したように、検索欄に住所を細かく入力したとしてもまるでその場所を示してくれない。おまけに公共の物件以外、建物等は名称も形も非表示。これじゃわからない人・やる気なくして適当にする人が出てもおかしくないですよ。あと、ありえない飛行範囲(高度5mで○○市全域を飛ばす、みたいな)に対してエラーを出して登録できなくするとかシステムを改善しないと!(;´Д`) 地図だけでなくそういったところも大雑把なシステムでは、国土交通省様の望む安全は確保できませんよ( ノД`) あと、スマホでの操作性も超悪いよ( ノД`) この辺りは改善を強く望むところです。
今後、ドローン機体登録制度が開始されますが、その際にこのFISSも、もしかしたらですがすべての飛行で義務化になる可能性だってあるのかなと思ったりしてます。もし本当にそうなるなら、いやならないにしても、このままでは良くないと思います。機会があれば、直接この思いを国交省に伝えたいと思いますし、スクール受講者の方々へ今後も正しい登録の仕方をしっかり教えていきたいと思います(^▽^)/ (需要があるようなら、DIPSとFISSの登録講習みたいな座学講習も検討しようかなと思いますので、ぜひやってほしい!という方は「お問い合わせ」よりご連絡くださいませ(^○^) )